SSブログ

ゆとり世代について 第2話 [雑感]



(前回からの続き)


ゲストでスタジオに来ていた、ゆとり世代の主張、
「自分の好きなように働いていきたい」という部分について。

単純に、「どうやって?」と聞きたくなる。

「会社に勤めない=自分で食べていけるだけの力を持つ」ということがわかっているのかな、と疑問に思う。



これについては、たけしがビシッとこう答えた。

「それは間違いだね。自分の好きなように仕事なんかできない。仕事というのは社会が結びついて仕事というものを編み出すものだ・・・」



これにはちょっとびっくりした。

たけしはいつも、ほかの人が議論している最中は
じっと聞いていてあまりしゃべらない。

そして、番組の最後でようやく、高い観点からのたけし独特の意見を言い、白熱した議論をまとめあげる、というスタイルだからだ。

たけしのこういう才能をテレビで見ていると、「この人、ホント天才だなぁ!」といつも思う。




さて、日常の中でゆとり世代を考えると、番組の中でも言っていたが、

「仕事に就いてもすぐ辞める」という特徴は、やはりあると思う。




特にここ5~6年、特に顕著なように感じる。

辞める理由としていちばん多いのは、「思っていた仕事と違う」というものだ。



例えば、小売業の場合。

お客さんの立場からから見える仕事は、
「扱っている商品を売っている」という面しか見えない。

でも、実はお客さんから見えない仕事の内容のほうが多い。

仕入れ、検品、伝票処理、品出し、商品について勉強、下の人の教育・・・
などなど挙げればきりがない。

そして、どれも地味な作業だ。




物事はなんでもそうだと思うが、第3者の視点で見える部分と、本質は違うものだ。

そして、自分でそれを始めてみないと、本質はわからない。

仕事でいえば、始める前に自分で描いたイメージと本質が違うのは当たり前・・・
というか、仕事なんて実際始めてみないと、自分の就いた仕事がどんなものかなんてわからないんじゃないかと思うのだが・・・


新入社員に仕事を教える側からすれば、「思っていた仕事と違う」という理由で次々辞めてしまわれると、教える気力もだんだんなくなってしまう。

もちろん、ゆとり世代が全員そうだとは言わないが、確率でいえばかなり高い。





さて、会社に拘束されずに自分の好きなように働きたい世代、5年後10年後はどうなっているのだろうか。

私には想像がつかない。



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。